top of page
車を磨く

Product features

​1. 光触媒活性の可視化

​◆硝酸銀1%水溶液に浸漬させ10分間UV照射

​◆10分後摘出

The coating agent creates an extra-thick film of 2 μm, maximizing durability, heat resistance, high weather resistance, corrosion resistance, and rust prevention.

​特願 2006-042912号

​弊社90nmチタン、他社270nm​チタン、弊社バインダーシリカ単体を、それぞれスライドグラス上に塗布、製膜後、専用の試薬に浸漬させUVを照射。酸化チタンから発生する活性酸素種により試薬の成分が酸化され黒色化する度合いを測ることにより、酸化チタン活性力の差を測定する実験である。

The coating agent creates an extra-thick film of 2 μm, maximizing durability, heat resistance, high weather resistance, corrosion resistance, and rust prevention.

​1. 弊社90nmチタン → CN-30近似

2. 他社270nmチタン → CN-80近似

​3. 弊社バインダーシリカ単体 → CN-95近似

​2. 外部機関による効果の証明

​◆試料洗い出し液のウイルス感染価測定結果

​・接種直後:光照射下及び遮光下共通

・対照:プラスチックシャーレ

​・洗い出し液1ml当たりのTCID50の対数値

​・光照射条件:約0.1mV/cm2

(ドーム型紫外線強度計測定値)

・室温保存

​◆試料洗い出し液のウイルス感染価測定結果

​・接種直後:光照射下及び遮光下共通

・対照:プラスチックシャーレ

​・洗い出し液1ml当たりのTCID50の対数値

​・ノロウイルスの代替ウイルス

​・光照射条件:約0.1mV/cm2

(ドーム型紫外線強度計測定値)

・室温保存

​◆抗菌力試験結果-光照射フィルム密着法

(抗技協2003年度版)区分参考

​生育試験

左:最少栄養寒天培地にYK032Sを塗布しE.coli 1×106個/100μ1

​  撒いた結果

​右:同培地に同量のE.coliを撒いた結果

画像3-日本語.jpg

​ハンドぺたんチェック(栄研器材株式会社)を用い、右半面にYK032Sを500μ1×2回塗布し、乾燥後、手のひらを当てて37で24時間培養​した結果

・対照:ポリエチレンフィルム

​・菌液調整溶液:1/500NB培地

(リン酸緩衝液で希釈)

​・光照射条件:約1,000~2,000Lx

(白色 FL20SS・W/18.20形 18W. 1本)

・室温(20~25)保存

​3. 耐久性と保証

​・測定装置:エルマ光学製 接触角計 G-1

​・測定方法:提供された試料を低温サイクルキセノンサンシャインウェザーメータ中に入れて、3000時間後に取り出して接触角を測定した。​純水を試料表面に約1μl滴下し、接触角を読み取った。各試料に対して任意の3ポイントを測定し、平均値を測定データとした。

​◆測定結果

画像6-日本語2.jpg

​耐候性試験後も塗膜の劣化が少ないことが確認できる。

Painted

not Painting

Painted

not Painting

bottom of page